手のひらサイズのミニファミコン「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」を購入

懐かしさからつい予約してしまった「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」が届きました。

小さいころは、パソコンや天体望遠鏡、野球のグローブなど、勉強やスポーツのためならば多少高価なものでも買ってくれた家なのですが、ファミコンだけは何度お願いしても絶対に買ってくれませんでした。

そのため、ファミコンがある親戚や友達の家に行くと、暗くなるまで夢中になって遊んでいたものです。そんな子供のころを思い出しながら遊んでみたいと思います。

スポンサードリンク

収録タイトル

・ドンキーコング・マリオブラザーズ・パックマン・エキサイトバイク・バルーンファイト・アイスクライマー・ギャラガ・イー・アル・カンフー・スーパーマリオブラザーズ・ゼルダの伝説・アトランチスの謎・グラディウス・魔界村・ソロモンの鍵・メトロイド・悪魔城ドラキュラ・リンクの冒険・つっぱり大相撲・スーパーマリオブラザーズ3・忍者龍剣伝・ロックマン2 Dr.ワイリーの謎・ダウンタウン熱血物語・ダブルドラゴンⅡ・スーパー魂斗羅・ファイナルファンタジーⅢ・ドクターマリオ・ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会・マリオオープンゴルフ・スーパーマリオUSA・星のカービィ 夢の泉の物語

外観

Clv 1
本体が小さいので箱もかなり小さかったです。

Clv 2
箱を開けたところ。昔は発泡スチロールが入っていた気がしたけど違ったかな。

Clv 4
手のひらに乗るサイズのミニファミコン。カセットを差し込む部分が開かなかったりイジェクトレバーが動かなかったりするけど、見た目は紛れもなく当時のファミコンそのまま。

Clv 5
当時にはなかったHDMI端子とUSB端子。

Clv 6
コントローラーはこれで操作ができるのか不安になるぐらいのミニサイズ。初期のころは丸いボタンじゃなくて四角いゴムのボタンでした。

Clv 3
付属品はHDMIケーブルとUSBケーブル。

テレビとの接続はHDMI、USBで給電

Clv 9
テレビとの接続は付属のHDMIケーブルで行います。

専用のACアダプターが売っていますが、USBから給電できるため、テレビやパソコンのUSB端子に差し込むだけで電源が入ります。今回はモバイルバッテリーに差し込んでプレイしました。

各種設定

Clv 11
画面モードは3種類用意されています。通常のテレビと同じ画面比率4:3の[4:3]、昔のテレビのように、あえてブラウン管の走査線とにじみを再現した[アナログテレビ]、1ピクセルを正方形で描写する[ピクセルパーフェクト]。

Clv 12
設定画面で、「オートプレイデモ」「自動シャットダウン」「画面焼け軽減」のオンオフができます。また、本体の初期化もこの画面で行います。

Clv 13
説明書の画面にはQRコードのみ。

Clv 14
試しにQRコードを読み込んでみると、当時と同じ説明書をPDF形式で見ることができます。

実際に遊んでみる

Clv 10
スイッチを入れるとメニュー画面が表示されるので、遊びたいゲームを選択。

Clv 15

画面モード4:3で遊びましたが、思った以上に画面がキレイで驚きました。当時を懐かしむなら、アナログテレビモードの方が雰囲気が出ていいかもしれません。

言われているコントローラーの小ささですが、よほど手が大きいとか指が太いとかじゃなければ普通に遊べます。そもそも今のゲームと違って、操作性を気にするようなゲームもほとんどありませんし。Nintendo Switchの「Joy-Con(ジョイコン)」も意外に大丈夫そうな予感。

一通り遊んでみて感じたことは、どのゲームもかなりムズい。難しいことで有名な魔界村やスーパー魂斗羅はわかるとして、アイスクライマーでさえ一面がクリアできない。ゲームは得意だったはずなんですけどね。

セーブポイントは各ゲームに4つ

Clv 20
忙しい現代っ子のために、各ゲームで中断ポイントが4つ用意されています。

気になったこと

コントローラーに小キズがつきやすい

コントローラーについた指紋をサッと拭き取っただけで、プラスチックの赤い部分に小キズがついてしまいました。子供の頃には気にもしなかったのに、大人ってイヤですね。

まとめ

正直、ベースボール、ロードランナー、マッピーなど、40代が涙しそうな初期タイトルは網羅してほしかった気もしますが、実際に遊べる本数としては30本ぐらいが妥当なのかもしれません。FF3はスマホでさんざんリメイクされているのでなくてよかったかも。

子供のころは一つのゲームを擦り切れるまで夢中になって遊んだものですが、今ではちょっとやって飽きると「ハイ、リセット、次!」。そんな大人になった自分にほんの少しだけ悲しくなりました。

おじさんおばさんが懐かしむだけじゃなく、今の子供にも遊んでもらってどんな反応をするのか見てみたいですね。小さくて気軽に持ち出せるので、カセットを持っていく感覚で友達の家に持っていってみんなで遊べば盛り上がりそうです。